ABOUT US

株式会社ヒラノについて

代表あいさつ Message

代表あいさつ
私たち株式会社ヒラノは、養豚業を通じて、良質なたんぱく質を安定的に供給し、地域社会ならびに消費者の皆様の健やかな食生活に貢献することを使命としております。“テーブルミート”として、そのまま食卓に並べて美味しく召し上がっていただける豚肉を育て、安心と笑顔をお届けすることは、私たちの大きな誇りです。
私たちは、「豚肉の生産・販売を通じて、消費者の皆様やお取引先様の満足度、そして従業員の幸福を追求すること」を経営理念に掲げております。品質の向上はもちろんのこと、人と人との信頼関係を礎に、持続可能な畜産の実現を目指しております。
近年、畜産業を取り巻く環境は大きく変化しており、食の安全性や持続可能性への真摯な姿勢がますます求められています。私たちは、豚や豚肉を通じて社会に貢献し、地域とともに歩む企業として、こうした社会的な責任に真摯に向き合いながら、誠実な取り組みを積み重ねてまいります。
今後とも、私たちの理念や志にご共感いただき、温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

想い Philosophy

想い

千葉県香取郡旧大栄町にて松林を開拓して作った母豚20頭の放牧場が、株式会社ヒラノの原点です。
「おいしい豚肉で食卓に笑顔をお届けする」をモットーに55年。
本社所在地の成田市には寺社仏閣で有名な成田山新勝寺があり、地域社会の幸福の祈願と、すべての関係者を笑顔にしたいとの想いから「笑顔大吉ポーク」と名付けました。
新鮮で安全・安心な豚肉をお客様に届けることを使命とし、愛情と真心を込めて養豚に向き合っています。

取り組み Initiatives

取り組み

豚の繁殖から肥育・加工・販売に至るまで、一貫した生産体制にこだわっています。
創業後規模拡大や6次産業化を積極的に進め、現在飼養頭数約8万頭、年間出荷頭数約17万頭に達しています。
中期経営計画にて「変革の時代に対応するスマートな養豚事業経営を確立し、業界トップクラスの質・量を実現」をビジョンに掲げ、安全性・高品質・安定供給を追求し、千葉・茨城・栃木のテーブルミート市場にてシェアNo.1を目指しています。
また、「ヒラノ行動規範」を定め、社員一人一人が会社の目指す方向性や価値観を共有し、全社一丸となって養豚に取り組んでいます。

〔ヒラノ行動規範〕
①経済豚と幸せの創造
②リレー産業の精神
③責任感とチームの絆
④素直で誠実、そして探求心旺盛な姿勢
⑤地域との共生

会社沿革 History

1969年
平野勇作、千葉県大栄町(現成田市)桜田にて母豚20頭で創業
1982年
香取郡多古町に多古農場を開設
1984年
有限会社平野畜産を設立
1989年
千葉県大栄町に十余三農場を開設
1991年
栃木県大田原市に有限会社那須二見牧場を設立
1992年
千葉県海上町(現旭市)に海上農場を開設
1994年
千葉県野栄町(現匝瑳市)に野栄農場を開設
1996年

千葉県山田町(現旭市)に山田農場を開設

1996年
千葉県睦沢町に睦沢農場を開設
1998年
栃木県那須町に那須農場を開設
2002年
有限会社平野畜産と有限会社那須二見牧場を合併し、株式会社ヒラノを設立
那須二見牧場を大田原農場に改名
2007年
千葉県香取市に鳩山農場を開設
2009年
平野信、代表取締役に就任
2019年
茨城県大子町に大子農場を開設
2021年
千葉県香取市に福田農場を開設
2023年
楽天市場「笑顔大吉ポーク」を開設
2023年
茨城県常陸大宮市の丸山農場を拡大
2024年

睦沢農場・十余三農場を拡大

2025年

千葉県成田市の桜田農場を拡大

会社概要Company Profile

名称

株式会社ヒラノ

代表者
平野 信
所在地
本社
〒287-0217 千葉県成田市桜田1314
(Googleマップで周辺図を見る)
TEL:0476-73-8302 FAX:0476-73-7070
大田原支店
〒324-0012 栃木県大田原市南金丸2048-1
(Googleマップで周辺図を見る)
TEL:0287-24-3455 FAX:0287-24-3717
資本金
8,000万円
事業内容

種豚・肉豚の生産および精肉加工・販売

農場数(2025年4月現在)

自社農場 16農場
預託農場 28農場

従業員数
188名(2025年4月現在)
保有母豚数

約8,000頭

出荷頭数

約170,000頭/年

取引金融機関

千葉銀行/足利銀行/佐原信用金庫/かとり農業協同組合/農林中央金庫/日本政策金融公庫